イベント豆知識.com

イベント事や豆知識をお伝えします。

カタログギフトで選ぶときの注意点とお得な商品を選ぶコツ

   

カタログギフト

http://giftcity.main.jp/archives/1007

引き出物や内祝い等の贈り物で定着してきたカタログギフトですが、
「欲しい物がみつからない」「何を選べば良いか分からない」「注文が面倒」と言った声を聞く事があります。

カタログを見て「絶対コレが欲しい!」という物がなければ、お得な商品を選びたいですよね。

今回はカタログギフトで失敗しない商品を選ぶコツを紹介します。

スポンサーリンク

 

商品を選ぶときの注意点は?コツは?

カタログギフトには沢山の種類があり、金額も掲載内容も様々です。

基本的には、お祝いとして渡した金額の半分以下の値段のカタログがお返しとして頂くと思っていて良いでしょう。

例えば、出産祝いで10000円渡したら、3000~5000円のカタログになる事が多いようです。

カタログを見て大体の値段は分かると思います。

カタログが3000円の場合、掲載商品は2500円以下の品がほとんどだということを頭に入れて商品を選びましょう。

欲しい商品がなく、価格が一番高い物にするなら「価格.COM」や「Amazon」等の通販

サイトで値段を調べる方法もあります。

注意点は?

①グルメ商品はグラム数に注意!

カタログの写真を見ると大きかったり、多かったりして見えますがグラム数を確認しましょう。大きい肉に見えても実際は200gで届いてがっかりするかもしれません。

グルメ商品はクールの宅配代が含まれているので、商品の量を少なくして値段調整をしている可能性があります。

②家具・家電や服飾品はサイズに注意!

フライパンや鍋はサイズが小さすぎて使い道がないこともあります。

鞄は写真と違うという声をよく聞きますし、有名ブランドの商品でもカタログギフト専用の商品ということもあるので、欲しい商品でなければ選ばない方が無難です。

③カタログに大きく掲載されている商品は要注意!

大きく掲載されている商品は販売者が買って欲しいと思っている商品です。

それは値引き率が高く、販売側の利益がより出るからです。

このことを考えると、小さく掲載されている商品の中にはお得な商品があるかもしれません。

スポンサーリンク

 

お得な商品を選ぶコツは?

カタログギフトで選ぶときの注意点とお得な商品を選ぶコツ

https://192abc.com/44459

お得な商品を選ぶコツは、値段に関わらず長期的に使えるものかどうかという事を考えます。値段が安くても長期的に使用することでお得感を得られるということです。

また、高級グルメ商品で普段食べない肉やデザートを食べる事でお得感と満足感を味わう事もできます。

例えば、バスタオルやグラスセット等はいずれ使うもので長期的に使用できます。

来客用に保管しておいても良さそうですね。

まとめ

今回はお得な商品についてご紹介しましたが、一番良いのは今自分が欲しいものが掲載されている事ですが、なければいろいろ考えながらカタログを見るのも面白いかもしれませんね。

ジャンルや商品数もカタログによって異なります。その中で満足できる商品が見つかるといいですね。

スポンサーリンク