札幌雪祭り2016の日程と見どころ・混雑時間は?芸能人ゲストは誰?

出典 http://ingaoho.ldblog.jp/archives/cat_124515.html
2016年も札幌雪まつりが開催されます。
第66回を迎える札幌雪まつりのイベントに足を運ぶ人は、例年200万人以上と言われる札幌最大のイベントです。
会場は3つ設けられ、どの会場も見どころいっぱい!
今回は、各会場の見どころや混雑時間、そしてゲスト参加する芸能人についてまとめてみました。
ぜひこれを読んで、札幌雪祭りを楽しんでくださいね!
スポンサーリンク
札幌雪祭りとは?
北海道の冬といえば、札幌雪まつりですね。
札幌市内の大通公園をはじめとする3つの会場で開催される氷と雪の祭典で、北海道だけでなく、日本全国や、海外からおよそ200万人もの観光客が訪れる北海道最大のイベントです。
札幌雪祭り2016の日程と会場の見どころは?
2016年の札幌雪まつり第67回さっぽろ雪まつり)は、2月5日(金)~11(木/祝)の7日間開催されます。
※つどーむ会場は、期間延長で、18日まで
会場は札幌市内で、計3か所で開かれます。
大通会場

出典 http://trend-torisetsu.com/sapporo-snowfestival-1728
札幌雪まつりのメイン会場。2メートル四方程度の小雪像が並び、スケートリンクや歩くスキーの体験ができるスペースも設けられます。
時間ですが、22:00までライトアップされますので、ゆっくり雪像を見ることができますね。
特に夜のライトアップした雪像は幻想的でロマンチックですので、ぜひ見ておきたいですよね!
【住所】
大通公園西1丁目~西12丁目
すすきの会場

出典 http://www.welcome.city.sapporo.jp/photolibrary/indexj.php?pageno=149
札幌駅前通の南4〜7条に氷像が展示されます。
札幌雪まつり期間中は、交通規制され、23:00までライトアップも行われますので、
(最終日は22:00)こちらの会場もゆっくりと氷像を見ることができますね。
氷像にネオン街の光が映える夜がおすすめ!
【住所】
西4条通りから西6条通りまでの西4丁目線
つどーむ会場

出典 http://www.welcome.city.sapporo.jp/photolibrary/indexj.php?pageno=143
札幌雪祭りの第2会場。雪で作られたすべり台や迷路が設けられ、他にも雪だるま作りや雪上ラフティングなどが体験できる会場となってますので、お子さんと雪遊びで楽しむことができます。
大通会場からシャトルバスで約15分~25分程度と離れているのと、駐車場がないのが難点。
開演時間は、9:00~17:00
【住所】
札幌市東区栄町885番地1
スポンサーリンク
混雑する時間はいつ?
週末・初日・最終日が大変混みあいます。また、夜の時間もライトアップを見る人で混雑しますので、それ以外の時間帯が比較的空いた時間になります。(平日の午前中が最も空いてます。)
ライトアップが見たいけど、混雑する時間は避けたいという方は、夕方足を運んでみては、いかがでしょうか。
また見たいイベントがある場合は、混雑のためなかなか進めないということもありますので、時間に余裕を持って行動するのがお薦めです。
移動には、地下鉄を使い、自動車は避けた方が無難です。駐車場はどこも埋まってますし、つどーむ会場には、駐車場自体ありませんので。
芸能人ゲストは誰がくる?

2015年は、スケーターの鈴木明子さんや、美川憲一さん、夢みるアドレセンスがゲスト参加されました。
出典 http://www.plaholi.com/pub/488582fab29dede55210aab801239e88
2016年のゲスト芸能人は、まだ発表されてませんので、もう少しお待ちください。情報が入り次第UPしたいと思います。
最後に
札幌雪まつり楽しそうですね。2月は1年の中で最も寒い時期ですので、しっかり防寒対策をしてから、体に気をつけて楽しんでくださいね。
地面は凍っていてつるつるしますので、靴に滑り止め防止などをつけて、転倒しないように気をつけてください。
それでは、楽しい雪まつりを!
スポンサーリンク