顔の歪みの原因と矯正方法は?【マッサージ・ツボ】
2017/08/06

http://www.bibeaute.com/article/112626
顔の歪みをチェックしてみよう!
年齢を重ねると、顔や全身の皮膚のたるみや血色が悪くなってきます。
スキンケアをどうにかすれば改善する問題ではないことに、
もうお気づきではないでしょうか。
鏡でご自身の顔を見て、眼・頬・鼻・口のバランスはどうでしょうか?
歪んでいませんか?
顔はほとんどの人が左右非対称ですが、年齢を重ねると歪みが増してきます。
長い間の生活習慣や動作によって出てくる体の歪みが顔にもでるのです。
セルフケアによる矯正【マッサージ・ツボ】や美顔に近づくための方法をご紹介いたします。
スポンサーリンク
目次
顔の歪みの原因って?

http://hounan.com/contents/369
顔の歪みは、その方の習慣となっている姿勢や行動が少しずつ顔に歪みとして現れてきます。
「年齢のせい」ではないのです。
左右のどちらかにバランスが傾くと、歪みが始まります。
歪みの原因となる例は以下の通りです。
顔の歪みの原因 |
・頬杖をつく
・歯を食いしばる ・左右の一方だけで咀嚼する ・パソコン・スマホなど下向き作業が多い ・肘をつく ・足を組む ・利き足だけに重心をおいて立つ ・猫背 ・肩こり ・うつぶせ寝・横向き寝 ・ストレスや緊張が多い ・遺伝的な要素など |
顔の歪みの矯正は本当に効果が出る?
よく「たった数日で・・・」、「2週間くらいで効果が出た!」というフレーズを耳にします。
残念ですが、
長年かけて歪んできた顔の歪みは簡単には変えられません。
顔の歪みは「意識」と「努力」意外に根本的な改善策はないと思います。
歪みを作らない体を作ることで、歪みが矯正・改善されるのです。
矯正方法を継続できなければ効果がでないのです。
根気のいる美容法ですが、
続けていれば必ず効果が出てくるのではないでしょうか。
自身は、半年ほどで首筋のたるみやしわが改善されたので、何年も続けています。
正しい方法で、適度な力加減がつかめたら効果はあると思っています。
顔の歪みマッサージ・ツボ~むくみ改善~
顔のむくみには、耳下腺リンパを刺激すると早い方だと30分くらいで効果が出ます。
【顔のむくみに効くマッサージ】
耳の後ろの付け根部分に親指を添わせ、耳たぶをつまみます。
血流を流すようなイメージで、グルグルと耳たぶを回します。
顔の中央から、指で耳の方へ優しくマッサージをします。
血行の悪い方だと、血液が巡るような温かさを感じます。
最後にもう一度、耳たぶをグルグルと回します。
【かんりょうのツボ押しのやり方】
頬骨の一番高い所から下がったくぼみに「かんりょう」のツボがあります。
こめかみに向けて斜め上へ持ち上げるように押し上げます。
気持ちがいい強さで留めます。
皮膚を引っ張り過ぎると、しわやくすみなどの原因になります。
スポンサーリンク
顔の歪みマッサージ・ツボ~顔・頬・首筋のたるみ~
【顔のたるみに効くマッサージ】
両手の指の腹で、顔全体を持ち上げるようなイメージで口角・鼻横・目頭まで持ち上げ放します。
マッサージは下から上に上げるのが基本です。
強すぎると、しわやたるみの原因になるので注意しましょう。
【顔の歪みを直しやすくするマッサージ】
食事を咀嚼するときに使う筋肉をほぐすと歪みが直しやすくなると言われています。
顔のエラ、下あごの噛みしめると膨らむ筋肉のあたりです。
指の腹で、クルクルと優しくほぐしてあげましょう。
ここには、頬車(きょうしゃ)という、たるみを改善するツボもあります。
人差し指で気持ちがいい程度に押し上げるのも効果的です。
【じょうれんせんのツボの押し方】
首筋のたるみに効くツボが「じょうれんせん」です。
顎を思いきり挙げて、頚の筋肉を伸ばします。
顎の下の少しくぼんだ位置にじょうれんせんのツボがありますので、指で押します。
首筋のたるみは首を正面から見て左右を上にマッサージ、
中央は上下にマッサージをするのも効果があります。
顔の歪みマッサージ・ツボ~目元のたるみ・くすみ~
目の周辺の皮膚は、薄いため強くこすると、余計にくすみが悪化し状態が悪くなることがあります。
触れているのか触れていないのかくらいの力加減で十分なくらいです。
洗顔時に、強くこすり過ぎている方は、たるみやくすみを助長してしまっているかもしれません。
【目元のくすみに効くマッサージ】
目の下、目尻から目頭に向けてクルクルと指の腹でマッサージをします。
目尻から目頭の順番が逆になると、しわができやすくなりますのでご注意くださいね。
ホットタオルで、目元を温めてあげるだけでくすみやクマが改善されることもあります。
【ぎょようのツボの押し方】
目元のたるみに効くツボが「ぎょよう」です。
眉毛の真ん中辺りを親指の腹で押し上げるように押します。
顔の歪みマッサージ・ツボ~ほうれい線・口元~
【口元のたるみに効くマッサージ】
下唇の下から、鼻下に向けて円を描くように中指と薬指でマッサージをします。
まだ、あまり知られていませんが認知症予防だけでなく、
たるみなどの美容に歯茎も関与していることがわかってきています。
このマッサージの時に、歯茎にも圧が加わるように意識して行うといいでしょう。
【ほうれい線に効くマッサージ】
顔の顎、エラ部分を手で支え、もう片方の手で支えているエラ部分の肉を上へ押し上げます。
これを左右繰り返します。
顔の中央に、目も鼻も口も眉毛も集めるようにつぼめた表情を数秒間キープし、
パッと緩める方法もあります。
まとめ
キレイになりたい、若返りたいと思ったら、もうスタートですね。
顔の歪みは、日頃の生活習慣や動作から来ていることがほとんどです。
姿勢や生活習慣を見直しながら、マッサージやツボを試してみてはいかかでしょうか。
スポンサーリンク
関連記事
- PREV
- エアコンを自分で掃除!カビ除去のコツは?
- NEXT
- ストレス解消に役立つ食べ物や飲み物は?