イベント豆知識.com

イベント事や豆知識をお伝えします。

新入社員の歓迎会におけるマナーは?

      2016/09/13

新入社員の歓迎会におけるマナー

http://happ-kan.com/1368.html

歓迎会は社会人になり、最初の重要な仕事と言えるでしょう。

会社主催の歓迎会は今後にも繋がる可能性が十分にあります。

また、部署を決定する際に参考にされる事もあります。

ここで好印象を持たれると、仕事もスムーズにできます。反対に悪い印象を与えてしまうと、信頼されるのも時間がかかってしまい仕事にも支障が出るかもしれません。

せっかくの飲み会だから楽しく飲みたい!と思ってしまいますが、仕事の一環として参加しましょう。

歓迎会を機に職場の先輩方との距離を縮め、今後の仕事を充実したものにしたいですね。

そこで、歓迎会におけるマナーを紹介します。

スポンサーリンク

 

歓迎会のマナーは?

新入社員の歓迎会におけるマナー

http://xn--p9jc6jr44megn.jp/nomikaimanner5-410

①必ず参加し、遅刻は厳禁

仕事として参加しましょう。

やむをえない理由で欠席・遅刻する場合は早めに連絡をしましょう。

 

②下座に座る

会場に到着し、座席が指定されていなければ下座に座りましょう。

何も知らずに上座に座ると、常識がない新人だと思われる可能性があります。

 

③挨拶をする

歓迎会が始まり、新入社員の挨拶の時間が設けられる事が多いです。

自己紹介の内容は事前に準備しておくとスムーズに挨拶できるでしょう。

分かりやすい内容で簡潔に自己紹介すると好印象を持たれやすいですね。

 

④お酌をする

直属の上司に最初にお酌をします。その後、目上の人から順番にお酌をしてまわりましょう
「今日は無礼講だ」という上司の言葉を真に受けていると痛い目にあうかもしれません。

お酌は流れ作業にならないように、ゆっくり落ち着いてまわりましょう。

スポンサーリンク

 

⑤自分が呑まれない

自分がどれだけお酒を飲んでも羽目を外さないか知っておくことも重要です。

勧められるがままお酒を飲んで、周囲に迷惑をかけてしまうことはイメージダウンになりますね。記憶がなくなる程飲むのはもってのほかです。

歓迎会の場は職場の人の観察をする絶好の機会です。普段職場では見れない一面や、職場では聞けないプライベートな事が聞ける事もあります。

ここで失敗すると、翌日からの仕事がやりづらいうえに信頼回復にも労力を使わなければなりません。

 

⑥店を出るタイミング

歓迎会がお開きになる時に、挨拶の場があれば開催してくれた事のお礼を言いましょう。

その後ある程度の人が退席してから、忘れ物がないかチェックしてから店を出ると良いでしょう。幹事の方が二次会の打ち合わせや会計をしているのを無理に最後まで待っている必要はありませんが、一番に退席することはやめておきましょう。

 

⑦翌日は早めに出勤する・お礼を言う

翌日、二日酔いで遅刻すると歓迎会での努力も水の泡です。

早めに出勤し、参加して頂いた方にお礼を伝えましょう。

参加者が大勢の場合は、幹事の人と自分の部署の人にすると良いでしょう。

新入社員の歓迎会におけるマナーまとめ

新入社員の歓迎会におけるマナー

http://heartful-news.com/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9/post-238/

歓迎会は仕事と思う事も大事ですが、そればかり考えていて業務的にならないように注意しましょう。大学時代と同じように、はしゃいで楽しく飲めないかもしれませんが、今後の仕事にも繋がる大事な飲み会だと意識すれば大きな失敗は避けられるでしょう。

歓迎会の印象で翌日から上司の態度が変化するかもしれません。今後の仕事もスムーズに進む可能性もあります。

新入社員の最初の仕事として失敗のないよう頑張りたいですね。

スポンサーリンク