増上寺節分祭2017の見どころは?豆まきする芸能人とアクセス・駐車場情報
2月3日の節分と言えば、豆まきですよね。
東京タワーのお膝元に位置し、徳川家との縁も深くパワースポットとしての人気も高い増上寺(ぞうじょうじ)。
毎年盛大な豆まきが行われることでも有名です。芸能人や著名人も参加して行われる増上寺の豆まき、今年はどんなふうになるのでしょうか?
今回は、増上寺節分祭2017の見どころとアクセス・駐車場情報などご紹介します。豆まきで厄を払って、2017年の無病息災を願いましょう!
スポンサーリンク
目次
増上寺節分祭2017の見どころは?
とにかく賑やか!芸能人著明人だけでなく子供やワンちゃん達も参加
裃(かみしも)を身に付けて行列を作り境内を練り歩く‘お練り’は、年男年女だけでなく幼稚園児や犬達も参加して行われます!
子供達の元気な声に混じって、ワンワンと犬達の鳴き声も聞こえ、一層活気付きます。
なぜ、犬が?とお思いの方もいるかもしれませんが、増上寺は徳川家の菩提寺でもあり、徳川家といえば5代将軍徳川綱吉の❝生類憐みの令❞でも知られるように、犬を大切にしたことでも有名。
徳川家と犬とはゆかりが深いため、増上寺の節分祭にも参加するというわけです。犬の中でも、特に寵愛していたのが狆(ちん)という犬種で、この行列に参加するのも『日本狆クラブ』の狆たちです。
クライマックスは、何といっても有名人や著名人も行う豆まき。その様子をテレビで目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。毎年、有名人・著名人に会うためにたくさんの人が集まります。
豆まきする芸能人・著名人は?
気になるのが豆まきをする豪華なゲスト達。
毎年様々な芸能人や著名人が参加しますが、2017年は一体誰が参加するのでしょうか?!残念ながら、その詳細はシークレット。事前に知ることは出来ないのですが、最近のゲストをまとめてみました。
【2016年】
平原 綾香
中村 玉緒
安藤 美姫
片山 さつき
勢関 など
【2015年】
林家正蔵
林家三平
アニマル浜口・京子親子
玉ノ井親方
お笑いコンビ ナイツ など
【2014年】
中村玉緒
朝丘雪路
安藤美姫 など
女優さんやアスリートの他に角界からの参加も多いことから今年も有名力士や親方の期待がされます!
意外なところでは、2016年にはバットマンとスーパーマンも参加しています。映画『スーパーマンVSバットマン』の宣伝に来たそうで、今年も予想外の有名人に会える可能性もアリです!
撒かれるのは豆だけじゃない!嬉しい‘当り’も!
撒かれるのは豆だけではないんです。
5回行われる豆まきのうち、1回目はお餅が撒かれ2回目からは袋詰めされた豆の他に、ポケットティッシュ、お菓子、靴下や手袋も撒かれます。
そして、なんと袋詰めされた豆の中には‘当たり券’が入っていることも。当たり券は1等から10等まであり、過去にはお食事券やペア宿泊券が入っていました。
今年はいったいどんな当たりが出るのでしょうか?!有名人ゲストも気になりますが、こっちも気になるところですね。
詳しいスケジュール
行事 | 時間 | 場所 |
お練り行列 | 11:30 | 慈雲閣~三門~安国殿 |
餅つき | 11:45 | 特設舞台 |
御祈願 | 11:50 | 安国殿 |
鬼問答 | 12:10 | 特設舞台 |
豆まき | 12:30 | 特設舞台 |
大〆め | 13:00 | 特設舞台 |
※時間はあくまでも目安です。当日の進行状況により前後することもあります。
豆まきは5回に分けて行われますが、毎年3000~4000人が訪れるため単純に5で割って計算しても1回に600~800人もの人が押し寄せるというということに…。
みんな豆を取ろうと必死なので、人に引っかかれたりぶつかってしまったなんていう話もあるので、無理に取ろうとして怪我をしないようにしっかりと周りを見ることを忘れないようにしましょう。
スポンサーリンク
アクセス・駐車場情報
【電車】
JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分
都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
都営地下鉄浅草線 大門駅から徒歩5分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分
【車】
東京駅から約15分
東京シティエアターミナル(箱崎)から首都高速芝公園ランプ経由15分
羽田空港から首都高速芝公園ランプ経由20分
増上寺の駐車場は10台となっています。
当日は相当の混雑が予想されますので、電車でのアクセスがとても便利な場所でもありますので電車で行くことをお勧めします。
家でする正しい豆まきの方法とは?
用意する物は?
豆と鬼のお面を用意します。
豆は大豆か落花生(殻付き)を用意します。一般的に知られているのは大豆で、節分の前になるとよくスーパーで鬼のお面とセットになって売られています。
落花生は、北海道や東北、鹿児島などの風習で昔から節分に使われてきたもので、子供にも食べやすいことから最近は他の地方にも広がってきています。
豆をまく人は誰がいい?
イメージとしては鬼がお父さんで、それに向かって豆をまく子供たちというのを思い浮かべますが、正しい方法としては豆をまくのはその家の『主人』というのが正解です。
もしくは年男年女や厄年の人も縁起が良いためによしとされます。
豆のまき方は?
まずは、『鬼は外』と言いながら入ってきた鬼役に向かって、部屋の中から玄関の方向へ向かって投げます。その後『福は内』と言いながら、先ほどとは逆に玄関の方向から部屋の中へ向かって豆をまきます。
これを奥の部屋から順番に行っていきます。
リビングだけではなく、家の部屋全てに豆まきをして厄を払うのが本当なんですね。
まいた後の豆は?
まいた後の豆は、拾って食べます。一般的には歳の数だけ食べるというのが知られていますが、正しくは歳の数より一つ多く食べるというのが正しい方法。
一つ多く食べることで、これから来る新しい年の厄を払います。
まとめ
季節の行事として広く知られている節分の豆まき。家でするのはもちろんですが、まだ行ったことのない方は増上寺での盛大な豆まきに参加してみてはいかがでしょうか。
芸能人・著名人のまいた豆をゲットして、ついでに福をわけてもらっちゃいましょう!
スポンサーリンク