淡路島灘黒岩水仙郷2017の見所と開花状況は?アクセスと駐車場

http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/suisenkyou.html
日本三大水仙郷のひとつ、淡路灘黒岩水仙郷(あわじしまなだくろいわすいせんきょう)をご存知ですか?
寒い冬に見頃を迎える水仙(すいせん)の花。その香りは、誰もがどこかで嗅いだことのある懐かしい香り。
海岸を臨む傾斜に広がる広大な水仙郷は、毎年たくさんのひとが訪れる淡路島の観光名所になっています。
今回は淡路島灘黒岩水仙郷の見所と開花状況、アクセスと駐車場をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
淡路島灘黒岩水仙郷の見所は?
やはり、いちばんの見所は展望台からの景色!
標高608メートルの諭鶴羽山の頂上にある展望台。そこから景色を一望できるようになっています。眼下に広がるのは、海岸に向かって45度の急斜面に咲き誇る水仙の花。
花の数は500万本、広さにしてなんと7ヘクタールに渡って野生の二ホンスイセンが咲いています。
二ホンスイセンの純白にレモンイエローの花。そして空と海の青色とのコントラストは息を飲む美しさ。
口コミでも、‘絵画のよう’ ‘感動した’ ‘行って良かった’と足を運んだひとの満足度の高さがうかがえます。
開園期間と開園時間、入場料は?
〈開園期間〉平成28年12月22日(木曜日~平成29年2月下旬
〈休園日〉12月31日と1月1日の午前中(正午より開園)
〈開園時間〉午前9:00~午後5:00(最終入園は午後4:30)
〈入場料金〉大人500円/子供300円(小中学生)
団体割引 15名以上 1割引き
100名以上 2割引き
開花状況は?
気になる水仙の開花状況はというと、南あわじ市のホームページによると最新の情報では(2016年12月26日現在)全体の6割ほどが開花しているそうです。
気候により満開となる見頃の時期は前後しますが、例年1月中旬から2月上旬に見頃を迎えています。
雪が降っていたりすると水仙の花に雪が積もって見えなくなってしまうこともあるので、お出掛けの前には開花状況と合わせて天候の確認もしておくことをお勧めします。
お問い合わせ・開花状況はこちらから→http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/suisenkyou.html
スポンサーリンク
アクセス
〈車〉神戸淡路島鳴門道、西淡三原ICもしくは淡路島南ICから約40分
〈シャトルバス〉福良バスターミナル前から発車しています。
時刻表
福良バスターミナル前発 | 10時10分 | 11時30分 | 12時30分 | 13時30分 | 14時30分 |
灘黒岩水仙郷発 | 12時00分 | 13時30分 | 14時30分 | 15時30分 | 16時30分 |
駐車場
無料駐車場あり。臨時駐車場も多数あります。
詳しくはこちら→http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/suisen-chushajyou.html
困らないために…知っておきたい注意点
急な階段がたくさんあるので、靴は歩きやすい運動靴をお勧めします。
雨や雪の降った後は、滑りやすくなっているので充分な注意が必要。また、現地は海からの風を遮るものが無いため防寒対策もしっかりとしておきましょう。
帽子は風で飛ばされないように気を付けましょう。
合わせて観たい淡路島の観光スポットは?
大自然に囲まれた淡路島は、他にも一度は行っておきたい観光スポットが盛りだくさん!
必見!迫力満点の鳴門渦潮

http://www.trover.com/d/9JBh-fukura-hei-naruto-japan
南あわじ市と徳島県鳴門市との間の鳴門海峡には、世界最大級の渦潮が!その直径は最大で30メートルに達するという迫力です。
なかなかみられない自然現象を間近で体感出来る数少ないスポットです。船に乗って渦潮の真上まで行けてしまうという、うずしおクルーズもおススメ!
渦潮の見頃時間はこちらでチェック出来ます→http://www.naruto-kankou.jp/uzu/calendar/
淡路島の海の幸がたくさん!魚彩館

https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.php?bid=26&lid=18&at=
南あわじ市の阿那賀丸山漁港にある魚彩館(うおさいかん)
鳴門海峡産の伊勢海老や、タイ、アナゴ、ヒラメなど新鮮な海の幸が手に入り、お土産にもおススメ。かまぼこの手作り体験も出来るので、家族みんなで楽しめます。
まとめ
ある日は、海からの冷たい風を受け天に向かって凛と咲く水仙の花。
またある日は、暖かい陽を浴びて軽やかにそよぐ水仙の花。
その時々でさまざまな表情を見せてくれる水仙の花は、観る人の心を映し出しているのかもしれません。
毎年たくさんのひとが見頃を楽しみに訪れる灘黒岩水仙郷。
心洗われる美しい水仙達に、あなたも会いに行ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク