平塚花火大会2016の日程と見どころは?穴場・屋台と駐車場情報

http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/detail.aspx?SozaiNo=140004
平塚花火大会は、正式名称を「湘南ひらつか花火大会」といい、神奈川県平塚市で開催される今年で第66回目の花火大会です。
その歴史は昭和26年に「須賀納涼花火大会」として始まりのちに観光協会が主催して実施してきました。平塚海岸から打ち上がる約3000発の様々な花火が夏の夜空を照らします。
今年の平塚花火大会の日程と見どころ、穴場・屋台と駐車場についてまとめてお伝えします。
夏休み最後の思い出にぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
目次
日程と見どころは?
日程:2016年8月26日㈮
時間:19:00~20:00
場所:湘南潮来(相模川河口)、平塚市千石河岸地先付近
(湘南ひらつかビーチの先端が打上観覧会場になります。)
例年の人出:約15万人
荒天の場合:雨天決行(荒天時は2016年8月28日(日)に延期)
問い合わせ先 : 0463-35-8107 平塚市商業観光課
当日の問い合わせは0180-99-3936(自動音声案内)
平塚花火大会ではワイドスターマインや尺玉、だるま型花火をはじめ、多種多様な花火を鑑賞できます。
その中でも一番の見どころは、花火と音楽の協奏「花火リュージョン」です!
目の前いっぱいに花火が打ち上げられ、迫力満点です。
また、平塚花火大会には「願掛け花火」という花火があります。花火に願掛けをして頂きその花火を夜空高くに打上げます。
「願かけだるま絵」には、「名前」や「祈願したい言葉」などを、4文字以内で自由に書き入れることができます。
事前に平塚花火大会のホームページから申し込むことができます。
申込金は2,500円/口で、申し込むと願かけ花火観覧エリア入場券(2名様分)と願かけだるま絵が頂けます。
申込みは申込金を振込後、申込書を平塚市にメール又は郵送・FAXで送るとできます。当日申込みも行っています。
自分の願掛けした花火を特別な場所で鑑賞でき、記念品が頂けるのは嬉しいですね。
夏休み最後の思い出になること間違いなしです!
ペア席なのでカップルや夫婦におススメです。
穴場スポット4選
湘南海岸公園の砂浜
湘南海岸の砂浜は人ごみも多くなく、砂浜が広いのでゆっくり花火を見ることができます。
混雑を回避するならこの砂浜から見るのがオススメです。
茅ヶ崎海岸(サザンビーチちがさき)周辺
茅ヶ崎側からよく見れます。会場より離れているため、ゆっくりと見ることができます。
JR茅ヶ崎駅から徒歩20分くらいです。
湘南海岸公園の砂浜ビーチパーク
会場から少し離れているため空いています。ただし、場所の関係上見えにくい花火もあるそうです。
平塚駅南口からまっすぐ歩いていくか、会場の砂浜から小田原方面にずっと歩いていくと着きます。バスケットゴールやピーチボールコートがあるような場所です。
湘南平(高麗山公園)
距離が少し離れるので車での移動になりますが、花火のついでに夜景も見ることができるおすすめスポットです!
スポンサーリンク
屋台について
平塚花火大会の屋台が出店する場所は湘南ひらつかビーチの先端周辺です。
屋台は砂浜ではなく、相模川沿いの一般観覧エリアに出ています。数はそれほど多くなく、多くても50店舗ほどです。
ちなみに会場周辺にはコンビニがないので、買い出しをするなら平塚駅周辺のコンビニやスーパーで買い物を済ませておいたほうが安心です。
アクセスとシャトルバス・駐車場、交通規制
アクセス
<電車>
JR平塚駅南口から「須賀港行き」シャトルバスで約10分、降車し徒歩約5分
<車>
圏央道(さがみ縦貫道路)・茅ヶ崎海岸ICより約5分
小田原厚木道路・平塚ICより約20分
<シャトルバス>
花火大会当日、平塚駅から臨時バスが出ます。
大人:180円 子ども:90円
夕方からじわじわと混雑してくるので、混雑を避けるにはお昼過ぎぐらいに着くようにした方がベストです。
特に南口からのバスの乗降は、ピーク時になると順番待ちが発生するため、徒歩で会場に行くことになる場合があるのでお早めに!
駐車場情報
会場周辺に駐車場はありません。
平塚競輪場東側の河川敷駐車場をご利用ください。
【臨時駐車場 3600台(無料)】
駐車場は、平塚競輪場の周辺やOSC湘南シティ(オリンピック)の付近にもあります。(有料)
人気の花火大会なので、お昼頃にはいっぱいになりますので、車での来場は早めに行かれることをお勧めします。
交通規制
規制あり(17時~)
平塚花火大会は他の花火大会に比べて、それほど混雑や渋滞はないです。交通規制が始まるまでに到着して、花火の見えるいい場所を抑えたいですね。
まとめ
平塚花火大会は小規模な花火大会なので、混雑はそれほど多くなく落ち着いて鑑賞できます。
また、デートスポットにも大人気です!
砂浜でゆっくりと花火を楽しむ、願掛け花火に願いを託すなど楽しみ方は色々です。
念のためレジャーシートや虫よけスプレーがあると便利です。
夏の最後の思い出に家族や友人、恋人など大切な人と行かれてみてはいかがでしょうか。